- 1:500,000地形図
- UB市内のMap Shopで入手可能。5000Tg/枚くらい。
- 1:200,000地形図 -> メンバーページで閲覧
- 明治大学図書館および岐阜県図書館世界分布図センター所蔵。コピー可。UB周辺のものはMap Shopなどで入手可能。
- 1:100,000地形図
- 現地のアイマクセンターで閲覧・コピー可能。
- 1:1,000,000水文地質図 (英語) -> メンバーページで閲覧
- UB市内のMap Shopで入手可能。
- Physical Map of Mongolia (英語)
- モンゴル全土を見渡すのに便利。降水量や気温の分布も把握できる。Map Shopや書店で入手可能。
- Geotectonic Map of Mongolia 1:2,500,000 (英語)
- モンゴル全土の地質構造を把握できる。Map Shopや書店で入手可能。
- 地図帳 (A2大程度, 英語の目次有り)
- 地形・地質・気候・地表水・土壌・植生などの分布図・区分図を掲載。縮尺は1:3,000,000〜1:12,000,000。Map shopで入手可能。
- 地図帳 (A4大程度)
- 各種主題図を掲載。縮尺は1:6,000,000 or 1:12,000,000。中高校生の教材か? Map shopで入手可能。
- 水資源関係のアトラス (A2大程度)
- 大河川流域毎に1冊ずつ作られているらしい。地下水流動図や凍土分布図、水利用量分布図など。Kherlen川流域のものは1981年刊行、Dr. Jadambaa (Inst. of Geoecology)所有。
|
地図範囲の読み方 |
1:1,000,000 | 緯度帯記号 K: 40N〜44N , L: 44N〜48N , M: 48N〜52N 経度帯番号 45: 84E〜90E, 46: 90E〜96E, , , 50: 114E〜120E (例)L-48 |
1:500,000 | 1:1,000,000の地図範囲を4分割 A: 左上 , Б: 右上 , B: 左下 , Г: 右下 (例)L-48-A |
1:200,000 | 1:1,000,000の地図範囲を36分割 I: 最左上 , VI: 最右上 , XXXI: 最左下 , XXXVI: 右下 (例)L-48-XII |
1:100,000 | 1:1,000,000の地図範囲を144分割 1: 最左上 , 12: 最右上 , 133: 最左下 , 144: 右下 (例)L-48-63 |
1:50,000 | 1:100,000の地図範囲を4分割 A: 左上 , Б: 右上 , B: 左下 , Г: 右下 (例)L-48-63-A |
1:25,000 | 1:50,000の地図範囲を4分割 a: 左上 , б: 右上 , в: 左下 , г: 右下 (例)L-48-63-A-a |
地図帳(A4大)の説明による。ただし、1:50,000と1:25,000の現物は未確認。 |